グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年06月28日

紫と黄色と白のかきつばた

予約係りです。温泉
本日、ふと中庭をみたら、2輪だけですが、白いかきつばたが
咲いていました。白い色は初めてみたような気が・・・・・
改めて時系列で考えてみたらface06

始めに【紫】



次に【黄色】が咲き



そして最後に【白】がひっそりと咲きました。



来年はどんなふうに咲くのか今から楽しみです。ハートオレンジ  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 17:28お花

2009年06月26日

ぬりえをご紹介♪

今年の梅雨は…
 例年に比べ降水量が少ないように感じられます。。

雨が降らない分、、、
 お出かけするのには良いのですがface02

四季折々の瞬間を感じられず、心寂しく思う時もございます。

私、個人的には…
 雨の降り始めと雨上がりの老神が好きなんですface01

老神温泉は木草木も畑も多く自然に恵まれております。
雨の降り始めは
 地面にしみこむ雨の香りが夏を感じられます。
雨上がりは
 雨が木々の葉の汚れを落としてくれ
  葉が色鮮やかでicon12キラキラと眩しいぐらいです。

この梅雨時期、老神の初夏を感じにお出かけ下さい。

 それでは、本日もぬりえをご紹介しま~す











































 



































































































































 また、当館へお出かけ下さいませ。
  お待ちしております。

 老神温泉 紫翠亭やまぐち  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 16:19ぬりえコーナー

2009年06月15日

ポピー畑が色鮮やかです♪

当館のすぐ目の前には
  色鮮やかなicon12ポピー畑がございますface02

お泊まり戴いたお客様方にもご好評です音符レッド

画像では、ほんの一部分しかご紹介できずに残念です。
 一度、老神温泉へicon17お出かけくださいませface02


















































  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 16:18周辺情報

2009年06月15日

ぬりえご紹介♪

関東地方も梅雨の時期となりました。。。

この梅雨の晴れ間には
老神温泉の新緑と色とりどりの
 草木を見にお出かけください♪

本日も皆さんが書いてくださった
  ぬりえをご紹介しま~す♪








































































































































































































































































































  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 15:40ぬりえコーナー

2009年06月14日

めざせ!佐世保バーガー



予約係です。

3ヶ月前の事ですが、九州の佐世保で佐世保バーガーを食べる機会がありました。icon28

食べながら、ふと、思いました。

佐世保バーガーってなんで佐世保バーガーなのだろうか?

食べてみると普通のハンバーガーなのです。

wikipediaで調べてみると、佐世保市の保健福祉部や旅行業界関係者などが、『独自性・主体性』

・『信頼性』・『地産地消』・『手づくり』などの項目を基準に審査し、合格した佐世保市内の店舗に限り

『佐世保バーガー認定店』としているそうです。要は地元の食材を使った手づくりハンバーガーです。

個人的にですが、かわった味がするのかなあと思っていたので驚きました。

職業柄でしょうか?もう一つ違う驚きがありました。最近の旅館業界では地産地消がかなり人気

となっており、多分、ほとんどの旅館が、なにかしら、コンセプトに入れていると思います。

要は地元の食材を使い、手作りで、お料理をつくる事に力を入れています。

群馬県では『ぐんま地産地消推進店』という制度があり、条件をクリアすると認定されます。

かなり、頑張っていますが、佐世保バーガーのように偽者店が現れるほど、存在感がある品物は

まだ、ないでしょう。(旅館のお料理とハンバーガーだとジャンルが違うかもしれませんが・・・)

そう考えると、全国的に有名な佐世保バーガーって地産地消の代表というか有名人(人ではありませんが)

というか、言葉が見つかりませんが、とにかく、すごいハンバーガーだと思いながら味わいました。

きっと、佐世保市の方々のすごい知恵と努力があったのだと思います。

老神温泉のある沼田市で考えるとフリアンのみそパンが有名です。

長くなりましたが、伝えたい事は、当館も地産地消をテーマに取り組んでいますが、

上州牛や高原野菜や尾瀬豆腐や蒟蒻などの素材をアピールするのが精一杯です。しかし、現在の不景気の

波を乗り切るには、佐世保バーガーを見習い、もっともっと知恵をしぼり、それらの素材をつかった具体的な

一品を考え、アピールをするくらいの努力が必要だと感じる今日この頃です。



  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 20:45ご紹介

2009年06月12日

沼田によろこばれるパンあり!

予約係です。
老神温泉がある沼田市には有名なパン屋さんがあります。

タイトル通り、沼田によろこばれるパンあり!それはフリアンのみそパンです。

今でも食べていますが、僕たちは子供の頃から食べていたので、思い出の味でもあります。icon28

とってもおいしいですよ。沼田にきたら、是非ビックリマーク

出来たてほやほやなら、更においしいですハートレッド

フリアンのHPはこちらです。













http://www.friand.co.jp/  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 19:23周辺情報

2009年06月05日

酒蔵の努力と旅館の努力が実れば・・・

予約係りです。
先日、新聞を読んでいたら、地元の酒蔵『永井酒造』さんの記事がありました。
昨年の11月からシャンパン風の日本酒(スパークリング酒)を販売し、好評だそうです。
日本酒造りの知恵とフランス・シャンパーニュ地方の伝統製法を合わせた、濁りにない、
瓶内2次発酵による発泡性清酒で世界で初だそうです。私はまだ、飲んでいませんが、
かなり、おいしそうです。ちなみに永井社長の10年ごしの取り組みが実現したそうです。
すでに、米国・フランス・イギリス・香港には輸出していて、さらに今月にはスペイン・イタリアへ
商談に行くそうです。国旗4
(スパークリング酒を足がかりに主力の日本酒【水芭蕉】なども海外での販路拡大を目指しているそうです。)
正直、すごいと思いました。日本酒の生き残りをかけたすごい努力で確実に進化しています。
我々、旅館人も見習わなければいけません。
現在、旅館業界や旅行業界の全体的な流れでは、海外のお客様にお越し戴き宿泊して
いただこうと、様々な取り組みを行っています。当館でも、台湾の旅行会社から、問い合
わせが来るようになりました。しかし、まだまだです。
そこで考えました。海外の方々が、永井酒造さんのお酒を飲み、気に入ってくれて、
日本にいって飲んでみたいと考えるようになれば、向こうから、喜んできてくれる事でしょう。
お酒も売れ、旅館も繁盛する。こんな幸せな事はありません。
永井酒造さん!頑張れ!微力ながら、永井酒造さんを応援したいと思います。
(具体的には水芭蕉を飲みまくるつもりです。)ハートレッド
当館でも水芭蕉を扱っていますので、お越しの際には、是非、飲んでみてください。







http://www.mizubasho.jp/  


Posted by 紫翠亭やまぐち at 20:30ご紹介