2010年06月10日
近くに川(片品渓谷)があります。
当館より徒歩で5分位で1級河川の片品渓谷が御座います。
内楽橋(吊り橋)より新緑に囲まれた渓谷を眺めることができます。
内楽橋から下を見ると…

あれは????
と思われる方もいらっしゃるかと思います。
水面より見えているのは、露天風呂の跡…
薗原ダムが出来る(昭和30年後半)まで
片品川のほとりに5軒の宿が御座いました。
台風の度に旅館が崩壊、旅館の一部が
流された事もあったと聞いております。
薗原ダム建設をする際に、渓谷の上に
宿が移ったそうです。
老神温泉
豆知識
老神温泉は源泉数が10本御座います。
源泉の噴出場所は内楽橋の下の辺りです。
【注意】
源泉の噴出場所には一般の方は立ち入り禁止で御座います。
薗原ダム建設までは、源泉1本1本に
OOの湯・OOの湯と1つづつ名前がついておりました。
(中には名前が変わらない源泉もございますが…)
源泉口が数本、近い間隔で有るところだけ
源泉登録名が薗原側より『1号泉』『2号泉』『3号線』…
と変更になったそうです。
▽ 参考 ▽
源泉利用状況一覧表
http://www.oigami.net/senshitsu.html
内楽橋(吊り橋)より新緑に囲まれた渓谷を眺めることができます。
内楽橋から下を見ると…

と思われる方もいらっしゃるかと思います。
水面より見えているのは、露天風呂の跡…
薗原ダムが出来る(昭和30年後半)まで
片品川のほとりに5軒の宿が御座いました。
台風の度に旅館が崩壊、旅館の一部が
流された事もあったと聞いております。
薗原ダム建設をする際に、渓谷の上に
宿が移ったそうです。



源泉の噴出場所は内楽橋の下の辺りです。
【注意】
源泉の噴出場所には一般の方は立ち入り禁止で御座います。
薗原ダム建設までは、源泉1本1本に
OOの湯・OOの湯と1つづつ名前がついておりました。
(中には名前が変わらない源泉もございますが…)
源泉口が数本、近い間隔で有るところだけ
源泉登録名が薗原側より『1号泉』『2号泉』『3号線』…
と変更になったそうです。
▽ 参考 ▽

http://www.oigami.net/senshitsu.html
今 花開く…伝説の湯宿
群馬県 / おいがみ温泉
紫翠亭やまぐち
URL http://www.sisuitei.com/
Posted by 紫翠亭やまぐち at 23:40
│周辺情報